なれんのか!? かなっぷのAAフライト。


第33話『4スタンス理論をかじってみる(後編)』の巻


4スタンス理論の導入をアドバイスされた前回。
自分、4つのタイプの中からB2タイプであることが判明したっす、の続きです。

長らく不明だったスタンスのタイプがはっきりとした。
で、そっからどうすりゃいいのよ、ってことなのである。

ソフトダーツバイブル誌の記事によると、B2タイプはどうやら後ろ足から首の付け根で体軸を作らなければならないらしい。
ところが今までは、右利きなので右足を支点にすることを考え、左足をほとんどおろそかにしていた節がある。
体軸は右足から体の前面で作っていた。

なんということか、体の使い方を根本的に間違えていたのだ。
おおよそ7年間も!
どうりで上手くならないと思ったわよ!

それから、B2タイプの場合、スローイングの時に一瞬溜めをつくってから投げた方がダーツに力が伝わりやすいという特徴があります、と書いてある。

これは先日のこと。
構えて→テイクバック→リリース、という一連の動作をチャー→シュー→メン! という一定のリズムでポカポカ放っていたところ、周囲から「早いねんボケ、うすらトンカチ」との声があがった。
なぜテイクバックからリリースまでが早くなるかというと、鋭い飛びを実現させたくてそうなてしまっているわけなんですが、デメリットとして、力み過ぎて手をこね、フォロースルーが変なんなる時が多発します。
そうなると投げたダーツも当然あさっての方向へ。
そりゃ困る。
というわけで「鋭い飛びを捨ててもいいから、丁寧にゆっくり投げなさいおたんこナス」という周囲からの助言を、すんなり受け入れたばかりだったのです。

具体的にどう改善したかというと、ネギ→チャーシューメン→大盛り! のリズムです。
チャーシューメンのくだりでゆっくりと力を溜め込むようにテイクバックするわけですね。
かつ、B2タイプはできるだけ体軸の近くでリリースするとよい、というひぐちプロのアドバイスから、腕のスイングスピードを落としつつも、できるだけリリースポイントを早めました。

ざっくり上記二点。
体軸とスローイングのスピード、このあたりを留意して日々投げております。
まだ不慣れなもんで、いきなりレーティングが10上がりました、ってなわけにはいきませんが、明らかな傾向として、大きな横ズレが格段に減りました。

なるか『うねり』までにAフラ返り咲き!

めでたしめでたし。

つづく……


現在のレーティング:8.73(DARTS LIVE)BBフライト
IMGP0761.JPG

第32話『4スタンス理論をかじってみる(前編)』の巻


急ピッチで準備したBAT DARTS 8周年記念イベント『第1回 BAT FEST !』が先日無事に終了しまして、ワタクシは大会の実行委員長としてゴーストの衣装で扮装、会場内を意味もなくウロウロしたり、開会や閉会の挨拶したり、賞状の授与を行ったりと八面六臂の大活躍だったわけですが、どれもこれもことごとくすべり気味だったもんで、衣装の下は嫌な脂汗にまみれていたぜ、ふう。

さて、店舗のイベントが一段落したところで、次なる目標として当然『うねり』に照準をあわせ、練の習を重ねていかねば、という頃合いなのですがどうでしょうか。
『うねり』の参加にあたり、スタッツ(カウントアップ10回とクリケットカウントアップ10回の成績)を取らないといけないのですが、この成績が毎度ドイヒーなのであります。
今回も期待を裏切ることなく、ドイヒーでした。

うがー。
なんとかならんのか。

なんとかならんのか、と思っているうちは、なんともならんのです。
もっと具体的な改善策を見つけ、実行せねばなりません。
というのも、先日、オフのひぐちプロがふらりと来店。
しかるべきアドバイスをもらったことにより、僅かながらでありますが、光明を得たのであります。

今や飛ぶ鳥、いや飛ぶアヒルを落とす勢いのあひるプロ、じゃない、ひぐちプロ。
ダーツショップで働いていながら業界の人脈が皆無のワタクシにとって、気軽に話せるトッププロプレイヤーなんて、あひるプロくらいのもんであります。

で、そのあひるプロに何をアドバイスしてもらったかというとズバリ『4スタンス理論』の導入です。
ご存知ですか? 4スタンス理論
ソフトダーツバイブルやなんかにも毎号取り上げられております。
要約すると、ヒトの体の動かし方や使い方には、大別すると4タイプ(A1、A2、B1、B2)あります。
そのタイプにあった体の使い方をすることでパフォーマンスがアップしますよ、と。
だいたいそういうことであってますかね?
そんな感じです。

実はワタクシあまり詳しくはありません。
自分がどのタイプなのかを判断する自己診断テストみたいなのにトライしてみましたが、結果が曖昧模糊としており『やっぱA1かな? いやB1っぽいな。まてまてA2という可能性も捨て難い。だったらB2タイプもありじゃね?』みたいな感じで堂々巡るので、ずっと知らんフリすることにしてました。

それが、ひぐちプロの簡単な診断を受けた結果。
「ほーっほっほっほ、かなっぷさん、あなたはB2です。ドーーーン!!」と判明したのであります。

なんか、ココロのスキマ、埋まった気がします。

つづく……


現在のレーティング:8.58(DARTS LIVE)BBフライト
q.JPG

第31話『吉楽と勝率の因果な関係』の巻


過日、吉祥寺の大会『吉楽』に出場しました。

トリオス本戦前の調整のつもりで臨んだシングルス。
ラウンドロビン三試合全敗(1-2、1-2、0-2)というまあ見事な負けっぷり。
あそこの一本を入れておけば……みたいな試合展開でもなく。
これはもう完全なる負け戦で、トリオスの参加者、みっちー&じんべいさんと合流する頃には、なんとか生き延びた落ち武者ざんばら髪、這う這うの体という有様であった。

そして迎えたトリオス本戦。
シングルス(勝つと1点)&ダブルス(勝つと2点)&トリオス(勝つと3点)をランダムな対戦組み合わせにて行う変則トリオス。
カミカゼ特攻隊、いや、噛ませ犬、ん? 当て馬?
とにかくそういう役まわり、として、初戦ゼロワンをシングルスで出ることになった。

大会前は、4回に1回勝てればOKみたいなことを言われていた。
なぜなら、LIVE CARDに記録されている勝率が30%もなかったからである。
負けて当たり前だが、万が一相手のトリオスに当たり、万が一勝利をもぎ取るようなことがあれば、相手の3点奪取を防ぎ、後に控えているのは少しは腕に覚えのあるみっちー&じんべいさんなので、戦局は有利に傾く。
そうなってしまえば拍手喝采、お祭り騒ぎ、ダーツ界の風雲児、BAT DARTSのスティーブ・ジョブズと呼ばれて差し支えない。
これはオイシイ。

今宵のヒーローいただき、しめしめ、というわけで臨んだ初戦。
相手はトリオスどころかシングルスであった。
つまり1対1なので、どちらが勝っても1点しか貰えない。
相手の3点獲得を防げないのは仕方ないが、貰っとけるもんは貰っとく。
そういう決意を持ったところ、なんと勝った。
やればできる子、勝率30%ない俺バンザイ、である。

しかし、喜んだのも束の間。
みっちー&じんべいさんのダブルスぺアが、同じく相手ダブルスに当たり、惨敗した。

えーと、予定と違うんですけど……。
ま、いいや、次勝とう、えいえいおー、と挑んだトリオス対決の三レグ目。
あっさり負けた。

初戦獲得点数はたったの1点(ぼくの)であった。

第二戦目は、みっちー不調につき、かなっぷカミカゼ特攻作戦は打ち切られた。
じんべいさんが核弾頭となり、その後みっちー&かなっぷの『うねり』三位二回コンビで巻き返す作戦だ。

だが、獲得点数は同じく1点(じんべいさんの)であった。
がっびーん、である。
これで総獲得点数たったの2点である。
よそのチームをみると5点とか6点とか当たり前の世界であった。

第三戦、ラウンドロビンを突破するには、三連勝(6点)が必須となった。
よし、ミラクルをおこそう。
我々はそう誓った。

誓ったそばから、核弾頭じんべいさんが惜敗した。
じんべいさんの名誉のためにいっておくと、非常に惜しかった。
あそこの一本が入ってれば、という展開であった。

よし、ビリは回避しよう。
我々は途端に目標を変更した。
残り2レグ奪取で、ラウンドロビン3位確定なのだ。
ビリだけは、ビリだけはまずい。

みっちー&かなっぷぺア登場。
ようやく本来の姿を取り戻しつつある、みっちー。
勝率30%ない男、かなっぷ。
二人の息はそれなりにピッタリであった。
辛勝。

残すは最終レグのトリオス、相手チームはエース(多分)によるシングルスである。
相手がエースを投入してこようが関係ない。
我々は一致団結し、無敵となった(遅い)。

最終戦、快勝。

都合5点を獲得。
総獲得点数を7点に伸ばし、なんとかビリを回避した。
ちなみにロビン最下位のチームの総獲得点数は5点だったので、大差はない。

ああ、吉楽が終わってしまった。
モチベーションが一気に落ちるかと思われた。

ところが、新宿うねり、やるんだって。

出ますがな!!

よし、うねり出るからには、三位以上を目指さなくては。
そして、へんな窪みのあるバレル使ってるから、グリップ位置を気にし過ぎるんだ。
これを改善しなくては。

そうして新しくバレルを購入した。
Targetの小野恵太選手モデル、K2 Sleekである。
お前S4×BATの『Bacchus』使えよ、自分とこのなんだからさ、って話なんだけど。
使うのと売るのとは、また別の話じゃん、つってK2を買った。

試運転は上々のすべりだし。
上々のすべりだしではあるが、ボコボコに負けまくり、ついに勝率は15%となった。
えーと、7回対戦したらようやく1回は勝てるって計算ですかね。

そんなんでどうなる、11.20、新宿うねり。

つづく……


現在のレーティング:8.66(DARTS LIVE)BBフライト
IMGP0697.JPG

第30話『バレルのことを考える(後編)』の巻


あれやこれや自分なりに考えてみました。
で、実際に製作する運びとなりましたが、という前回よりの続きです。

S4×BATコラボバレル企画第二弾スタート。
ではバレルの形状はどんなのがいいか、具体的にお願いします、となった時、すでに一つの指針となるバレルが存在していた。

BAT DARTS スタッフ、あさポンの使っているバレルである。

それは、彼女がオリジナルオーダーにて作ったバレルで、unicornのピーター・マンレーのモデルをベースとしており、類別するとショートトルピード(前太)なのだが、しかし、最大の特徴として後部に向かっても若干太くなる。
すなわちバレル後部にスカート状のものがついている。
Tiny Barrels のNewerを短くし、より前太にした感じ、といえばニュアンスが伝わりやすいかもしれない。
ピーター・マンレーのモデルはテーパーがフラット、カットも薄めのリングカットが少ししか入っていなので、グリップ位置が定まりづらい、という難点があった。
あさポンモデルでは、このスカート状の部分によってグリップ位置のずれを低減できるのだ。

と書くと、欠点の改善されたあさポンモデルを出せばいいじゃないか、と思えてくる。
しかし、実際に握って投げてみるとわかるが、マンレーモデルと同様、かなり短かいので、使う人を選ぶショートバレルに仕上がっている。
その辺りが非常に惜しいんだよな、と感じた結果、でも、あれ長くのばせばいい感じじゃね、という割とライトなノリで第二弾コラボバレルの指針とすることが決議されたのである。

そうしてしばらく時が過ぎたある日、試作バレル第一号ができ上がってきた。

ん〜、いいよ、いいよ〜、この長さと極太セクシーなくびれ。
そして、握った手にずっしりと感じる個性的な重量感。
じ、重量感!?

計ってみると、バレルのみで21gあった。

お前はスティールダーツかっ!!

なんつってね。
笑えない失敗を繰り返しながら、現在もサンプル製作を進めている状況です。
当初の予定より大幅に遅れておりますが、次でほぼ確定です。
S4×BATコラボバレル企画第二弾『Apollo(アポロ)』、今しばらくお待ちください。

続く……


現在のレーティング:9.22(DARTS LIVE)BBフライト
IMGP0695.jpg

第29話『バレルのことを考える(中編)』の巻


バレルメーカー&ブランドが乱立し、群雄割拠のバレル戦国時代へと突入した昨今。
実際バレルを作るにあたって、どんなものを作ったらいいのか。
あれやこれや自分なりに考えてみました、という前回よりの続きです。

バレルの形状を考えるにあたって、まず自分に課したテーマが一つある。

『ただ、自分が使いたいから、というバレルに向かって仕上げないこと』

これがどういうことかといいますと。

人の好みは千差万別。
自分の好みがそのまま話題性や高評価、売上数に直結すると確定できるならいいが、どうなるかもわからないのに己を信用してしまうのは視野狭窄というもので、独自のレシピで味には絶対の自信、だって俺が作ったラーメン、俺が食ってみたら美味いもん、とロクに修行もせずラーメン屋を出店したら、食べログのレビューでボロカスに悪く書かれた数の方が圧倒的に多かった、みたいな悲しい結末が待っている可能性のほうが大きい。

一件や二件は「フツウに美味かった」というレビューもあるかもわからんが、大局を見てみればそれはごく少数派の意見というもので、ゆくゆくそのラーメン屋は悪い方のレビューの煽りを受け、早晩潰れてしまってもおかしくはない。

そもそも「フツウである」という評価は、二度目はよほどのことがない限り行かぬであろうことを暗示しているので、好感触といった主旨のレビューではない。

じゃあそう簡単につぶれぬような骨太のラーメン屋を出すにはどうしたらよいかというと、己の舌を確かめるべく世間でいうところの人気店でその味を研究する、または、他店のラーメンを美味しいと絶賛する人々の好みの要素の傾向を調べる、といったような客観性を持つことが必要になってくるわけで、さっきからずっとラーメンラーメンうるさいけれども、決してラーメン屋をやりたいわけではありません。

S4×BATというコラボバレル企画の場合、『売り出す』というのはもちろん、最終的には『相互の宣伝広告効果を得る』という着地点がある。

大した話題にものぼらず、都合トータルで三個や四個しか売れなかった、では、ぼくもS4さんもBAT DARTSも、果てはどっかの知らないリンダさんも困っちゃうのである。

だからこそ、すでに市場に存在するバレル、及びユーザーが求めているものを考慮し、より魅力的なバレルとは何かを考えなくてはならない。
決して独善的であってはならぬのだ。

なんか、ただ当たり前のことを述べているだけのような気もするけど……。

あとそれから、これがこのテーマのほぼ根幹なのですが、トッププレーヤーでも有名人でもない自分が、ただ自分が使いたいからと考えた自分モデルバレルを大量生産し、それを人様に買わせようだなんて、おこがましい話ではありませんか、とも思うのです。

そのようなテーマを踏まえた上で『Bacchus(バッカス)』の後続コラボラーメン……じゃないや、コラボバレル企画『Apollo(アポロ)』がスタートしたわけです。

長くなったので、まさかの三部作。

続く……


現在のレーティング:9.11(DARTS LIVE)BBフライト
IMGP0681.JPG


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 

WEB SHOP Batdarts Yahoo!店


WEB SHOP Batdarts 楽天市場店


バットダーツtwitterツイッター


かなっぷAAフライトへの道